- 2018.04.19 Thursday
鎌倉の銭洗弁天、宇賀福神社
先日のお休みは友人たちと横須賀〜鎌倉遠足へ行ってきました♪
まずは横須賀でいちご狩り、これでもかというほどいちごを食べ、お腹パンパンで鎌倉へ向かいました。
(数えたら24個食べてたけどトップの友達は36個で圧勝w)
鎌倉ではどこに行こうか、と移動中相談しましたが、やっぱりみんな仕事や金運関係が気になるw
ということでまずは銭洗弁天「宇賀福神社」へ!
すっごい昔行ったことあるけどほどんど覚えてないのでほぼ初めてなかんじ(^^;;)
大きな岩盤に開いた洞穴を抜けて中へ…
入っていくと開けた境内に出ました。
こんなかんじだったんだ、全然覚えてない(^^;;
こちらでお参りをした後、奥の洞窟へ。
湧き水があってここでお金を洗います。
せっかく銭洗弁天に来たので奮発して(?)なけなしの1万円札を洗っちゃいました!
破れないように慎重に慎重に…笑
「洗ったお金は有意義に使いましょう」と書いてあったので何に使うかよーく吟味してから使おう!
そして御朱印も忘れずに(^^)
「古都かまくら 銭洗弁財天 平成参拾戊戌歳 卯月九日」
宇賀福神社の後は気になっていた佐助稲荷神社へ行ったのですが、その様子はまた次回で!
東京・湯島 猫雑貨と御朱印グッズ 王冠印雑貨店